続きです。
〈本文〉
その中の人、現(うつ)し心あらむや。或(あるひ)は煙に咽びて倒れ伏し、或は焔にまぐれてたちまちに死ぬ。或は身ひとつ、からうじて逃るるも、資財を取り出づるに及ばず。七珍万宝(しっちんまんぽう)さながら灰燼(くわいじん)となりにき。その費(つひ)え、いくぞばくぞ。そのたび、公卿の家十六焼けたり。ましてその外、数へ知るに及ばず。惣(すべ)て都のうち、三分が一に及べりとぞ。男女死ぬるもの数十人、馬・牛のたぐひ辺際(へんさい)を知らず。
人の営み、皆愚かなるなかに、さしも危ふき京中の家をつくるとて、宝を費し、心を悩ます事は、すぐれてあぢきなくぞ侍る。
〈juppo〉忙しくなってきました。皆さん、等加速度直線運動の調子はいかがですか。微分を習っていないのに瞬間の速さを求めなければいけないのは何故なんだろう、なんてことを思いつつ、私も頑張っています。
安元の大火の続報をお届けします。人より牛や馬に被害が出ています。当時の人口ですから、今だったら被害は倍増するかも知れません。今だったら防火設備もあるので必ずしもそうとは言えないかも知れませんが。
今も昔も、人口が集中する都市部に住むのは便利でステイタスだけど何か災害でも起きたら危険だ、というのは変わらないのですね。そんなところに住むのはバカみたいだ、と鴨長明さんは黄昏れていらっしゃいます。
悲惨なシーンが多かったので、ちょっと後半ふざけてしまいました。悪意はないんです。ご容赦ください。
燃えたものは元通りにはならないので、皆さんも火の元には充分お気をつけくださいね。
ところで先週、ブログを更新したあと帰宅すると、家の前にパトカーが停まっているんですよ。
「えっ!いったい何が!?」と玄関に走ると、家の中では何も起きていない様子。両親はもう寝ています。
あー、良かったぁ・・・て、それはいいけど、こんなところに停められたら私の車が駐車出来ないではないか、と思い、パトカーを覗くとエンジンはかかっているのに誰もいません。
しかたないので、110番通報しました。
警察に電話するなんて生まれて初めてです。それで、初めて知ったのですけど、携帯からかけるとつながった瞬間にGPSの情報が送信されて、いちいち居場所を言う必要がないのですね。
「自宅の前にパトカーが停まっていて駐車できないんですけど。」と言ったら「呼び出してみます。」という対応で、待つことしばし。
どこまでパトロールに行ってるんだぁ・・と待ちかねていると、意外なことにうちの向いの家からお巡りさんが出てきました。呼び出すのには時間がかかるようです。
お巡りさんは「すみません〜。ごめんね〜。」と言いながら、パトカーを退かしてくれました。
「何かあったんですか?」と聞きたい気持ちを押さえつつ、ちょっと上から「うちの車の後ろにつけて(停めて)いいですよ。」と言ったのですが、パトカーって住宅街の路地で見ると思いのほか巨大で、結局もっと広いところに移動させたみたいでした。
向いの家で何があったのかはよく分からないのですけど、一人暮らしのお婆さんが泥棒に入られた、と通報したらしいです。
日本の警察は親切だなぁ、と改めて思いました。皆さんも、何かあったら110番。でもイタズラ電話はしないでくださいね〜。
2010年05月23日
この記事へのトラックバック
本当にわかりやすく、そして内容を忠実に再現しなさっていて、とても素晴らしいと思います。
問題を解いたあとで、このブログを見て
「ああ、ここのブログの漫画を読んでおけばよかった・・・」
と思ったこともあります。 復習にも最適だと思います。
リクエストで申し訳ないのですが「蜻蛉日記」をお願いしたいのです。
昨日、蜻蛉日記の入試問題を解いていまして、
内容がわからないと本当に解きにくい作品だとわかったのです。
しかし、とても面白そうだと思いました。 ぜひ漫画化していただきたいです。
藤原兼家を愛しているけれど、作者(藤原道綱母)は
「ツンデレ」なため素直になれず、天下の兼家に対して
ただ「兼家が来た」などと尊敬語も何もなく、タメ語を使っている。
こんな印象でした。 他に無い作品であると思います。
よろしくお願い申し上げます。
はじめまして!
コメントありがとうございます!
古文の勉強に、少しでもお役に立てるブログになれたら嬉しいです(@_@;)頑張ります!!
リクエストもありがとうございました。
『蜻蛉日記』ですね。面白そうですね〜。じっくり取り組みたいと思います。
これからもどうぞよろしくお願いいたします(^-^)