2011年01月21日

花山天皇

超久々の、『大鏡』です。
〈本文〉
 次の帝花山天皇と申しき。冷泉院の第一の皇子(みこ)なり。御母、贈(ぞう)皇后宮懐子(くわいし)と申す。太政大臣伊尹(これまさ)のおとどの第一の御女(むすめ)なり。この帝、安和元年戊辰(つちのえたつ)十月二十六日丙子(ひのえね)、母方の御祖父(おほぢ)の一条の家にて生まれさせ給ふとあるは、世尊寺(せそんじ)のことにや。その日は、冷泉院の御時の大嘗会(だいじゃうえ)の御禊(ごけい)あり。同ニ年八月十三日、春宮(とうぐう)に立ち給ふ。御年ニ歳。天元(てんげん)五年二月十九日、御元服(ごげんぷく)、御年十五。永観ニ年八月二十八日、位につかせ給ふ。御年十七。寛和ニ年丙戌(ひのえいぬ)六月二十二日の夜、あさましくさぶらひしことは、人にも知らせさせ給はで、みそかに花山寺(はなやまでら)におはしまして、御出家入道せさせ給へりしこそ。御年十九。世を保たせ給ふこと、二年。その後(のち)二十二年おはしましき。
hanayama.jpg
〈juppo〉リクエストをいただきました。皆さん本当にいつもありがとうございます。お陰さまで「次は何を描こうかな〜」なんてことで頭を悩ますことはすっかりなくなりました。それどころか、いただいたリクエストにすぐに対応出来ず、忘れた頃にこっそり更新、といった有り様です。どうか是非、暖かい目で見てください。

 今回は、この作品にリクエストをいただいたのではありません。この次に来る「花山院の出家」という章へのリクエストでした。
 要するに花山という名の天皇が出家する話なのですが、その前に花山帝の生い立ちが語られた章があったので、じゃあついでにここから、と描いたものです。


 以前描いた『大鏡』の作品は藤原道長が嫌味なほど大活躍するお話でしたが、今回は道長は出て来ません。
 摂関政治で羽振りを利かせていた藤原一族の陰謀で、位を退くことになった悲劇の帝のお話の様です。

 帝って、古典では何だかいつもこういう政治の犠牲になって、立場がないですよね〜。


 次回は、花山帝が出家する日の詳細です。お楽しみに(いえ、楽しい話ではないんですけど)。
posted by juppo at 22:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 大鏡 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック